グリーンカード イベントLIVE配信

ニューノーマルなイベント配信

たった一度の卒業式・卒部式を
ライブ配信で届けよう

withコロナ時代と戦うニューノーマル行事運営モデル

その場にはいなくても
「見守られる」感覚

大切な人生の節目をともに見守る

コロナ対策万全な行事運営をサポート
ライブ配信必須の時代

卒団・卒部式・試合も
ライブ配信で最高の思い出に

屋内外の撮影に対応

DVDに想い出を残そう
制作・販売もワンストップで

視聴制限でプライバシーに配慮
公開範囲を選択いただけます

これからのイベントにおいて重要なキーワード

「コロナ対策」「学校・園の価値向上」
「他校との差別化」


イベントに観客が入れない昨今、一番あおりを受けているのは幼稚園や学校を始めとするイベント運営元です。
実施はしたい、保護者や観客に見せたい、でもクラスターを起こしてしまったら、その時に問われるのは大会主催者のコロナ対策や運営方針です。
保護者や観客をどう満足させるか?子どもたちの一生に一度のイベントのために何をすべきか?
運営の方向性が今、見定められようとしています。

保護者が現場に行けなくても満足できる

グリーンカードは、ファンや保護者の「現地で見ること」以外の、全ての要望に応えることが出来ます。
ただイベントが生中継されるだけではありません。
保護者の満足を最大限追求してきた「ジュニアサッカーNEWS」の運営ノウハウをもとに、一生に一度の最高のイベントとなるよう配信の「見せ方」にもこだわります。
インタビューを盛り込んだり、ハイライト動画の作成、DVD制作販売などワンストップでできるのも魅力の一つ。
コロナの時代だからこそ、こうした取り組みが他校との差別化に繋がります。

イベント観覧人数が数倍にも広がるチャンス

最愛のお孫さんの出場する競技を、遠方ゆえに見ることができない。
そのような常識が今、変わろうとしています。
「どこにいても、誰でも見られる」
それがグリーンカードが提案するwithコロナ時代の新しいスタンダードです。
現地での観覧では観覧者数百人規模だったイベントを
ライブ配信することによって世界中のどこからでも観てもらえる観覧者数千人規模のイベントへと変貌させることも可能です。
プライバシー保護の観点から考えうる、さまざまなケースにも対応しています。

予算不足は、イベントを開催しない理由にならない。

イベント開催そのものにリスクが発生するこの時代。
安心安全面に加え、金銭面もクリア出来たなら、開催できたのに…。
多くのイベント主催者が「中止」という苦渋の決断を迫られました。
その場しのぎではない、持続可能なイベント運営モデルを試してみませんか?
収益化を目指すプランも提案可能です。
保護者応援キャンペーン

卒業式、卒部式のライブ配信に最適プラン!
打ち合わせ2回 + 1日撮影(5h前後) + DVD作成 合計398,000円→50%OFF
198,000円!

※税抜表示

※キャンペーンは予告なく終了する場合がございます。予めご了承ください。
グリーンカードのイベント配信サービス

グリーンカードのイベント配信サービス

どこから撮れば、何を撮れば
観客の感動を射抜けるのか?
綿密な打ち合わせをして
撮影に臨み、
終了後はハイライトやダイジェストで
双方向の満足を目指します。


実績一覧

LIVE Sample



現地の臨場感たっぷり!フル動画を配信。(上記はサンプルのため編集後の動画です)
複数のカメラでイベントの魅力を丸ごと伝えます。
コメント欄から応援メッセージを送っていただくこともできます。
DIGEST Sample



ハイライトシーンを集めたダイジェスト動画を作成し、配信します。
時間がない方でも手軽に観られるコンテンツとして人気です。
  PROMOTION VIDEO Sample



イベント開催前から盛り上げるプロモーション動画の作成も承ります。
参加者のワクワク感を高め、準備段階からモチベーションが上がります。


INTERVIEW Sample



生徒へのインタビュー撮影も可能。
自分の言葉で頑張りを言語化する経験の場にもなります。
進路や就職活動のアピールポイントにも。
TEAM VIDEO Sample



イベント開催前に団体ごとの意気込み動画作成も可能です。
部活対抗や団対抗など、チーム一丸となって取り組んだ良い思い出が残せます。
DVD Sample




イベント終了後には、DVDを制作し、販売、発送までグリーンカードがワンストップで請け負います。
DVDの販売による収益化に繋げます。

イベント終了後のインタビューHappy Customers


佐賀県サッカー協会2種委員長 野田一成氏
(佐賀インハイ代替サッカー大会2020)

佐賀県知事 山口祥義氏
(佐賀インハイ代替サッカー大会2020)

沖縄県高等学校体育連盟サッカー専門部委員長 金城氏
(沖縄インハイサッカー大会2020)

富山高体連サッカー専門部委員長 澁谷龍宏氏
(富山インハイ代替サッカー大会2020)

徳島県サッカー協会会長 河野曉氏
(徳島インハイ代替サッカー大会2020)

徳島県サッカー協会2種委員長 村山孝博氏
(徳島インハイ代替サッカー大会2020)

お問い合わせCONTACT

株式会社グリーンカード

092-791-2272
受付:10:00~19:00(平日)

 お問合せフォーム
   翌営業日までに返信いたします

わたしたちが担当しますSTAFF

Profile image
Taito Kobayashi
LIVE動画担当
佐賀県出身、福岡県在住
Profile image
Kenta Sawada
LIVE動画担当
熊本県出身、福岡県在住
Profile image
Yuki Miyazaki
LIVE動画担当
佐賀県出身、福岡県在住
Profile image
Kenji Baba
LIVE動画担当
福岡県出身、福岡県在住
Profile image
Yoshinori Haratake
特設サイト制作担当
福岡県出身、福岡県在住
Profile image
Akane Kaida
特設サイト制作担当
福岡県出身、福岡県在住
Profile image
Kazuma Kawahara
収益化担当
佐賀県出身、福岡県在住
Profile image
Ryu Koide
収益化担当
福岡県出身、福岡県在住

こんなサイトを運営しています

More

最後に

私たちはアマチュアスポーツの国内における価値向上に取り組んでいる会社です。
アマチュアスポーツ現場の課題は「情報の流通性」と「資金不足」です。
この問題をITを通じて解決してきました。
そして、2020年度からは無観客を強いられたさまざまなスポーツやイベントの動画配信事業を開始しています。

「頑張った成果を見てほしい」「成長を見たい」という思いがかなえられないのは残念なことです。その問題は解決できます。

「頑張った成果を見せられる」「成長の姿を見られる」は、
現在の技術を使えば不可能なことではありません。
「やるか、やらないか」です。

そのための資金調達も組み込んだプラン、素材の販売を通しての収益化プランなどもご用意しています。

イベント主催者を全面的にサポートし、頑張る子どもたちにもっとスポットライトをあて、イベント自体の価値を高める。
当然、参加者や運営元自体の価値も大きく向上させる。
自分で発信したいというニーズには、最大限の協力でそれに応える。
それが私たちが提供する「グリーンカードモデル」です。

100万人の保護者が利用するジュニアサッカーNEWSで培った「保護者目線」「ファン目線」を活かし、選手・保護者の満足を第一に掲げています。

また、チームホームページ制作や大会・リーグ戦の公式特設サイト制作を通して、多くの運営者様・指導者様からご意見ご要望をお聞きして来ました。

晴れやかな気持ちで参加者・発表者がその日を迎えられるように。
日々ご尽力されている運営の皆さまが創り上げるイベントが最高の形でユーザーさんに届くように。
発信者の皆様に寄り添い、ニーズを満たせるライブ配信に取り組んでまいります。

多くの方にこのサイトをご活用いただき、ひとつでも多くの発表の場が大勢の目に触れることを祈っています。

保護者応援キャンペーン

卒業式、卒部式のライブ配信に最適プラン!
打ち合わせ2回 + 1日撮影(5h前後) + DVD作成 398,000円→50%OFF
198,000円!

※税抜表示

※キャンペーンは予告なく終了する場合がございます。予めご了承ください。

お問い合わせCONTACT

株式会社グリーンカード

092-791-2272
受付:10:00~19:00(平日)

 お問合せフォーム
   翌営業日までに返信いたします

092-791-2272